株が下がり続けるなか、FIREの夢はどうするか、、、

資産運用
スポンサーリンク

下落相場が続きます。
さすがにFIREが話題に出ることが少なくなってきたと思います。
この状況で資産を4%で、またはインフレ率を考えたら7%で回すということが現実感ないですね。
(もともとFIREの米での考え方は、インフレ率3%を見込んで資産を7%でまわすことです)
そんな中であえて話してみます。

スポンサーリンク

今の市場で・・・

FIREを達成して仕事をしなくても生活にこまらないとか、お金の心配をせずにストレスが低く働けるのは引き続き憧れますね。
私も後者にはなりたいです。

ただし、今は非常に難しい市場状況です。
今後インフレと不況の波で生活が脅かされることは確実です。
FIREはもう少し未来の目標に置いておいて、まずはこの市況をうまく乗り切ることに全力をあげましょう。

今するべきこと


この市場下でやるべきことは2つです。
①個人のスキルを上げて事業や給料での収入を増やすようにする
②できる限り資産を保全する

①はバフェットが年次総会で言っていたことをそのまま借りました。

②ですが、今は資産で取れる利率が、インフレ率に負けても仕方ない と割り切ることも大切だと思います。
今インフレ率に勝とうとすると狭い範囲の投資対象にレバレッジをかけたり、空売りしたり、コモディティを購入したりとかなりリスクが高い投資になります。
それらはタイミングが重要ですし、よほどうまくやらない限り決して期待値は1超えてこないでしょう。投機になります。
長期でのインフレ率に、長期の投資成果で負けない という考えでよいと思います。

FIREの夢は、、、

数年かかるかもしれませんがまた株価が力強く上昇する日は来ると信じましょう。
決して夢を捨てる必要はないと思います。
FRBが政策金利をどうしようが、中国の景気がどうなろうが世界が発展していくことは変わりません。
信じ続けることは非常に難しいですが、最後まで信じた人だけにいつかFIREの可能性が出てくるのだと思います。

私は仕事をやめる気はないですが、お金の心配をしなくても済む日がいつか来ることを信じて長期でゆっくりと取り組みたいです。