7/24 今週のくまポン+20万円 不気味な上昇です・・・

資産運用
スポンサーリンク

今週は+20万円でした。
回復が続いています。。。と思っていたら累積の損益が過去最高になりました\(^o^)/
+約1400万円です。
長くやるとすこしづつ利益が増えていきますね。

足元は、冷静に考えるとそれほど良い市場環境のわけがないので不気味です。

スポンサーリンク

くまポンPF

米市場全体としては、利上げが続かないとして買い増した人もいるようです。
そのために各指数は上昇しました。

私は懐疑的です。
今回の不況は地政学レベルとか世界のパワーバランスの変動が絡んでいます。
もっと根深い可能性が高いと思っています。
数年間利益が全くでないかもしれないことを覚悟しています。
(10年利益がでなかったらメンタルがきついですが)

私のPFの中で目立ってよかったのはVCR(バンガード米国一般消費財 サービス セクター ETF)でした。
構成比で2位のテスラが好決算を受けて大幅上昇でした。
構成比1位のアマゾンが7月28日に決算発表ですが、はてさて。

弱かったのはヘルスケア、生活必需品といったディフェンシブです。
私としては景気が楽観視できる材料があったわけではないので、ハイテク株や景気敏感株にシフトはできないです。

インフレへの対応について

このまま続くならコモディティが、株、現金、債券に比べて一番優秀な成績を残す可能性はあります。
ただ、個人的には社会に何も生み出さないコモディティを持つことがしっくりきません。
企業に投資したり、貸し付けて、企業に頑張ってもらうのが投資のあるべき姿ではないでしょうか。

別の観点で、金だけは買い増すか迷っています。
何も生み出さないのは他のコモディティと一緒ですが、有事の際に価値を保てる資産は金でしょう。
「攻め」ではなく、「守り」としては金の買いましはすべきと考えています。
利上げ局面では下げだと思いますので悩ましいところですが。