今週初めてインドETFのEPI (ウィズダムツリー インド株収益ファンド)を購入しました。
25万円くらいです。
理由ですが、数十年というながーい目で見たときに米株の保険になるものは何かと考えたからです。
現在は米株が一番よいとの考えは変わっていません。
先進国で人口が増え、世界中の優秀な人が米での成功を目指します。
(数十年前と比べるとその力は弱くなっているかもしれませんが)
今後の世界ですが、中国とアメリカが覇権争いが続くとみられます。
これまでアメリカ1強であったのが、米中二強になると米株も相対的には力が落ちることも考えられます。
ただ、カントリーリスクを考えると中国株に手を出す気にはなれません。
「価格が下がる」ではなく、「売れなくなる」リスクがあります。
もう一度世界を眺めてみると、インドが実に絶妙な位置にいることがわかりました。
いまだに国際価格より安くなったロシア原油を買っています。
それなのに米欧も最大限気を使わないといけないです。
人権、自由なビジネス環境で問題が多々あることは承知していますが、自由主義国です。
世界が米中真っ二つでなく、欧州なども含めた多極化と考えたら必ず重要なプレーヤーとしてインドが入ってくると考えました。
そこで少しずつですがインド株のETFを買いながら勉強してみようと思っています。
ただ、インド株ETFの種類はまだ少ないようですね。
私の勉強不足かもしれませんが。
今後は是非増やしていってほしいです。