2022-04

スポンサーリンク
資産運用

4/30 くまポンの投資状況

今週の結果は-32万円でした。先週に引き続きマイナスでした。 S&P500で-2.9%くらいのところ、私のPF全体では-1%くらいでした(自社株分だけ詳細非公開です)。 アメリカで厳しい決算の会社も多かったですし、仕方ないですかね。
資産運用

株価が下がっている時の考えかた

私はリーマンショックの時に一度退場してしまいました。 「生活にどうしても困るような金額を損した」とかではありません。 マイナスは10万円は超えたくらいです。その時と反省のお話です。
資産運用

4/24くまポン投資状況 インフレ/利上げの中で思うこと

今週は-12万円でした。 米国株は円安でが続いているので円換算したときは有利なはずですが、それを超える下落でした。 週の途中まではよかったのですが、FRB議長がアメリカの次回利上げが0.5%を強く意識させる発言で下がってしまいましたね。まだそれは織り込まれていなかったのですね。。。
資産運用

家を買う時に「資産価値」として考えたこと

私は数年前に一戸建てを買いました。 その時に資産運用の考えたことをお話させていただきます。少しでも参考になればうれしいです。
資産運用

4/17くまポン投資状況

今週はプラス24万円でした。 先週に引き続き、円安のおかげでプラスの気もしますが素直に喜んでおきます。
資産運用

米国株は引き続き有利です

私も米国株への投資が中心です。米国が強い状態が続くと考えています。ただし、それが正解となるには前提条件があると思いますので、私の考えをまとめたいと思います。
資産運用

株価は予想できません

株価はの上げ下げは読めないと割り切って気が楽になりました。 それを当てるのが株式投資なら私は気力、体力、根性すべて足りません。
資産運用

FIREについて思うこと

FIREは憧れでもありますが、いろいろなことを想定すると達成するのは大変だと思います。 FIREを進めるための私の考えを書きます。
資産運用

インデックス積み立て投資のメンタル

普通に資産形成を目指すなら全世界株式かS&P500の積み立てを続けることでかなり正解に近いと思います。 わかってはいるのに、投資を「継続」することは難しいですね。 私なりになぜなのかを書いていきたいと思います。
資産運用

「インフレ」の怖さと投資の意味

今のご時世で「インフレ」の話を言うと後出しジャンケン感が強くて、ためらいがあるのですが、、、 資産運用で一番大事なことと考えています。
スポンサーリンク